両谷園日記 お茶 入りましたよ。

日常茶飯事 ほっとする話題をお届けします。

謹賀新年 

新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

                                

                         両谷園  生産者一同

 

 

f:id:ryokokuen:20200103102814j:plain

新年 那智の滝

 

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

師走 2019

  今年も春夏秋冬と野菜、田んぼ、鶏、牛、お茶、梅、ユズ、などに囲まれ 追われの忙しくも平穏な色川の一年が終えようとしています。

 

 

 

 色川に居るとクリスマスはあまり気配を感じないが(むしろ違和感をもつ)年末はなんとなく土地の力というか、何か世俗とは違うものの気配を感じて大掃除をしようという気持ちが表れる。現れるが実行に移せるかは別の問題。 でもせめて庭の掃除と障子の張り替えが今年の最後の目標。

 

大掃除2019  ~障子の張り替え~

f:id:ryokokuen:20191224104650j:plain

   

この障子の桟は江戸時代ぐらいからのものだそう。

この家の持ち主が代々毎日積み重ねられた丁寧な暮らしを感じる家じゅうが仏壇のような黒光り。  時は変わり 移住者に住居人が変わると一年に一回、よくて2回ほどのふき掃除、、、、、御免なさいこの家の御先祖様。 

 

 この障子の張り替え作業をしていても、石垣積の畑で仕事をしていても、植林された杉ヒノキの山をみても、色川にて脈々と暮らしを紡いできた人たちの気配を感じずにはいられない。

 自分は色々な人、物事のおかげで今、ここで生かされているんだなと障子の張り替えをしながら思いを巡らせる年末の大掃除。

 

 大掃除 2020 予定  ~ふすまの張り替え~

f:id:ryokokuen:20191224115232j:plain

 破れたふすまから覗く達筆な裏紙。ここからもまた色々な気持ちが湧かずにはいられない、、、 このふすまの中身などのレポートは来年末に。(予定は都合により変更する場合がございます。ご了承ください)

 

 さて両谷園も事務所の大掃除が終わりさっぱりとした感じに。来年も生産者一同力を合わせて、ほっとするお茶をお届けすべく、栽培管理、製茶作業、発送業務と勤しんでまいります。  今年もご愛飲誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

   今年も一年間ブログ閲覧ありがとうございました。よいお年を。                          

                                  荒木 寛子

  

 

田は体を表す

朝夕は温かいお茶が美味しい季節になってきました。色川でも柿、栗、米、芋と収穫の秋がそろそろと始まってきています。そのなかでも、われら日本人の主食、お米。

 

  農繁期が始まった5月ごろに種をまき、次の世代への種をたわわに実らせお米の収穫の時がやってきています。

 

 両谷園 生産者の自給田の紹介

f:id:ryokokuen:20190918105947j:plain

両谷園生産者洋平君 田

茶畑も養鶏も牛も草刈りも何もかもすごい量の仕事をこなしています。 田んぼもいつの間にか収穫が終わっていてもう残っているのは藁のみ。さすがです。

 

f:id:ryokokuen:20190918110215j:plain

両谷園生産者 岡 田 効率よく感よく、なんでもあっさりとこなすおカポン(旦那) お米も家周りで栽培して猿からも守れ、手も掛けれやっぱりそつなし。

 

f:id:ryokokuen:20190917060439j:plain

元両谷園生産者 荒木 田 

手前から黒米 緑米 赤米と少量多品目中毒から抜け出せず色々と栽培。 (ついに手が回らず今年は茶畑を休耕しています。なので元がついてます。)  しかし、この綺麗な彩の穂が風邪になびく風景はこの時期の贅沢です。 お近くの方はドライブがてら大野の県道から色川小学校を見下ろせる場所でご覧ください。

 

f:id:ryokokuen:20190918105717j:plain

両谷園 代表 外山 田

 

  食味よりも収量、その土地に合った品種を栽培ということで毎年確実に自給米を確保、地域の米蔵も担ってくれてます。 ちなみに品種は「やまびこ」 今年は一部で自然農の世界では有名な「ハーッピーヒル」という品種を栽培しているそうです。

 

 

f:id:ryokokuen:20190915110646j:plain

両谷園 袋詰め隊 A子氏 田

 

  真ん中に緑米を植えて、なんか妖艶な田んぼです。

 

 

 

 

            まさに田は体を表す。  

 

 




  

 

 

ちょっと、ほっと、ぱっと。

梅干しの土用干し並の神経の使い方で干した洗濯の日々もどこへやら、今では午後からでも乾く勢いの日射し。太陽の力は偉大なり。

 

  農繁期が続く続く、どこまで続く、どこまでもー♪ の7月ですが、紅茶の収穫が終わり、お茶の仕事としてはひと段落。梅雨も明け、晴れて毎年恒例の両谷園の打ち上げが行われました。

 

f:id:ryokokuen:20190725182455j:plain

毎年恒例 バーベキュー  鹿肉、色川野菜、手作り焼き肉のたれ と最高の材料が並ぶ ウィンナーや豚肉は購入 

 

f:id:ryokokuen:20190725182501j:plain

最近の定番、刺身と野菜の生春巻きは今年は休憩、その代わりに色川の隠れ名物インドカレー。若いころにインド放浪後色川に流れ着いた木こりのおじさんの作る絶品カレー。 スパイスの調合が絶妙。  食べてみたい方は是非色川へ! カレー研究会に入会すれば、土曜、日曜は色川でこのカレーが食べれます。 

 

f:id:ryokokuen:20190725200125j:plain

f:id:ryokokuen:20190725194208j:plain

 今年のスイーツはかき氷。 色川青年会所有のかき氷機を借りて両谷園スペシャルのかき氷。 緑茶粉茶シロップと餡子、わらび餅、練乳。あぁ美味しいかった。

 

 

f:id:ryokokuen:20190725202913j:plain

そして、これも定番になっている、両谷園生産者の子供が描いた手書きのし付のお茶のお土産。  これを始めに書いていた人はもう、今年は高校生になり、今年書いた人は6歳。 定番のものも人の成長を感じる、手作りの良さ。  ジュースもお茶もすべて手作りのもの(梅ジュース、ラッシーなど) さすが両谷園と思う、手作り感満載の打ち上げでした。

 

  今年も地域の人に助けられ、4月の新茶から7月の紅茶まで大きな問題なくやれました。 また、早くから新茶のご注文を頂き、到着まで気長にお待ちいただいた皆様にも支えられての両谷園です。  本当にたくさんの人に支えられ、感謝の気持ちでいっぱいです。   さぁ、打ち上げも終わり、この後はまた来年の新茶に向けて茶園の管理を生産者それぞれが行っていきます。  

 

 

 

 

 

  

 

   

色川茶

  色川の5月のにおいは、どこかで焙じるお茶の香りです。 色川茶といえば、昔から地元の人たちで続けている「色川茶業組合」と、移住者中心の「両谷園」、そして、それぞれの家庭の自家製茶「釜炒り茶」があります。 

 

 色川の家にはだいたいお茶の木をもっていて、ゴールデンウィークに帰省した子供たちと摘んだり、知人を招いて摘んだり、夫婦で黙々と摘んだりして、道の端に大きななべを出し摘みたてのお茶を炒る風景がみられます。 

 

   この釜茶(かまちゃ)は上ほうじ茶とはまた違って、ほっこりとした田舎のお茶の味です。作り手によって、味も全然違って、優しい味のなかに煎茶のような味がする素晴らしい絶妙な味のものあります。脈々と続いてきた手摘み、手揉みの色川茶はほんとうに美味しいです。 

   

f:id:ryokokuen:20190508144344j:plain

こういう大きな鍋で新芽を炒る

f:id:ryokokuen:20190508144410j:plain

 このムシロ(ござ)でお茶を揉み、天日で干す

 

 このお茶を飲んでみたいと思っても、世の中の流通には絶対のらない希少な手作りのもの。  自給をするということは本当に豊かなことです。

 

  両谷園生産者もお茶の作業と並行に今度は自給の米の田植がそれぞれの家庭で行われています。  一年で一番忙しいこの時期。 ただでさえ忙しいのにさらに自給用にゴマを播いたり、へちまを植えたり、小麦を収穫したり、、、と豊かで楽しい忙しさです。

 

一番茶終了

今年の茶刈も無事一番茶の収穫を終えました。 今年は春先の雨が少なく新芽の伸びがゆっくりで、前半は収量も少なく心配しましたが、間の雨で新芽も伸び出し、後半挽回、例年よりやや少なめの収量に落ち着きました。  

 

  

f:id:ryokokuen:20190502124533j:plain

今年の摘みたての新芽

 

 

 今は番茶の収穫準備、新茶の焙じ、袋詰め、発送作業を行っています。 予約順に発送を行っておりますので新茶の到着をお待ちの皆様、もうしばらくお待ちください。 

 

春らんまん

  気がつけば一年で一番忙しい農繁期がはじまりだした色川です。

 野山も山菜や花でにぎやかです。

 

f:id:ryokokuen:20190422171643j:plain

 八重桜が満開

f:id:ryokokuen:20190422173300j:plain

なるほど本当にヤマブキ色

f:id:ryokokuen:20190422173329j:plain

梅雨の主演女優も密かに準備中

f:id:ryokokuen:20190422173826j:plain

空き地に自生する茶の木にも新芽   色川には至る所に茶の木がひょっこり自生している

 

 

 

 

 

生命力の強さを目で感じ、下で味わう春。お茶の新芽にも一年の始まりの力が入っていると思うと、朝淹れる一杯のお茶に味わいとさらに力をもらえるような気がします。

 今年もこの一年皆様の暮らしに寄り添えるお茶をお届けすべく、ただい両谷園では新茶の刈り取り準備を行っています。 皆様からの新茶のご予約心よりお待ち申し上げております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

  

f:id:ryokokuen:20190414162246j:plain

 さぁがんばろう!