両谷園日記 お茶 入りましたよ。

日常茶飯事 ほっとする話題をお届けします。

2016-01-01から1年間の記事一覧

袋〆

今年も残すところあと3日となりました。 両谷園今年最後の袋詰めを昨日終えました。 袋詰め女子部隊のメンバーは、それぞれの諸事情により毎年、編成が変わっていきます。 この2年ほどは、荒木率いる「ズッコケ3人組 お昼チーム」と岡夫人率いる「野良仕事後…

大掃除

先日、両谷園の工場、事務所の年末の大掃除を行いました。男性陣は、機械の掃除、工場のメンテナンス。女性陣は事務所の整理、掃除を行いました。 事務所トヨの掃除。 長身が役立つ工場長やっちゃん。 工場の屋根の修理をする男性陣。 屋根も古くなってきた…

新 色川小中学校

古いもの好きのせいか、旧色川小学校、中学校の話題に力が入りますが、今日は新校舎の話題です。 昨日は色川小学校、保育所の学習発表会でした。 場所は新校舎の広間。 運動会同様、保護者だけではなく地域の人も参観、成人学級の色川合唱団も演目に入ってい…

 色川中学校 卒業式

移住先を探していた10年前、大野集落の上に広がる石垣作りの棚田と赤い瓦屋根の学校を目にし、色川にフォールンラブ、住み着いた後もいつも生活風景の中にはあの赤い屋根。というのが私の旧小中学校との思い出です。 今はその場所に、2階建ての小中合同の…

田舎スタイル

「下に降りるときは、用事をまとめ降りる。」 というのが色川スタイルです。下に降りるというのは、色川の集落がある山から、那智勝浦町、隣の新宮市に行くことを指します。 山道を下って下の国道に出るまで30分ぐらいかかります。 往復約500円ぐらいのガソ…

お歳暮

気が付けばに年末のような時期に差し掛かってきました。 先月にお歳暮のチラシを送らせもらいました。 お歳暮としては値段設定が安いというご意見もいただいておりまが、、、 年末のご挨拶に両谷園のお茶をお使いいただきますよう、よろしくお願いいたします…

土と平和の祭典  今年も行きます。

今年も、はるばる山奥から、花の都大東京へ、両谷園のお茶、色川の産品を満載にして向かいます。 お近く方はぜひお越しください。 今年は外山家とA子さんと色川の新人イケメン2人とその妻(残念!でももう一人は独身!)がお待ちしております。 毎年、両谷園…

運動会

9月に入ってから、雨模様が続く色川ですが、奇跡的に運動会当日は雨が降らず、今年も色川小、中、保 の合同運動会が行われました。 上に見えるのは新校舎 運動会は旧校舎のグランドで開催。 毎年盛り上がる 藁を縄にして長さを競う「なわない競争」 おばち…

水だし茶 都会編

盆が過ぎ、夜は秋の虫の声が響くようになりましたが、日中はまだまだ猛暑が続いています。 今回は水だし茶のお手軽版を紹介します。 美味しい水を用意して、上ほうじ茶をティーバッグに詰めたものを入れます。 一時間ほどそのまま置きます。 ティーバッグを…

お盆

毎年八月十四日には色川盆踊りが行われます。 今年も色川らしい個性的な食べ物屋が場を盛り上げてくれていました。 他のお祭りにはない、この手作りの味の店が色川盆踊りの自慢です。 駅弁スタイルで、お手製シカ肉ジャーキー スパイスの効いた 本格インドカ…

5月から始まった2016年度新茶刈り取りから7月の紅茶刈り取りまで、地域の皆さんに手伝ってもらい今年も無事に終えることができました。 その感謝をこめて両谷園2016年度打ち上げが行われました。場所は毎年お世話になっている、色川のセントラルパ…

水だし茶 田舎編

梅雨の晴れ間は、もう真夏のような暑さです。 食卓の上にいつもあった魔法瓶は片隅へ、代わりに大きなヤカンが蛇口の下で滝を打たれています。 そうです水だし茶の季節です。 一、おいしい水を用意します。 生水で水だし茶を作るとすぐに悪くなるので一度沸…

紅茶 2016

梅雨の合間をぬっての2番茶 紅茶の収穫が行われています。 今日の晴れ間で最終日となります。 一番茶と違うのは、草の勢いが凄い! そして暑い。 収穫までになんとかシダと蔓を取ろうと気持ちは焦るが、作業は細かく、手は急げず。 「もっと早くからやって…

おひまちのひ

今日は居住地、大野区は「おひまち」でした。農繁期、「田植えを終えて、ここらで一息しましょうよ。」ということで、今日は仕事を休み、色川神社に参拝するという日です。 実際は、朝から草刈り機の音が鳴り、軽トラが往来し、現代人はせわしいです。 昔の…

新茶 付録 

そろそろ梅雨入りのような気配です。今は田植えをしている人、梅取りをしている人、夏野菜の世話をしている人が色川の風景です。 お待たせしました、毎年恒例の「突撃隣のお弁当」 みんな自給自足型なので、弁当の中身基本アイテムは 自家製梅干し、 自家米…

番茶 刈り取り

初夏の装いの今日、番茶の収穫作業が始まりました。 といっても、番茶はあまり収穫しないので、今日の一日で終わりです。 今日収穫したお茶で、番茶、ほうじ茶、玄米茶が作れます。 今日できた荒茶を明日以降に選別して焙煎作業に入ります。 製品になって、…

出荷がはじまりました。

洗濯物の富士山は琵琶湖へと変態し、ハンガーは湖面に浮かぶスワンボートになりきりだしたころ、ようやく一番茶の慌ただしさも落ち着いてきました。 今はそれぞれ、田んぼの代掻き作業に旦那が繰り出し、代わりに両谷園は奥さま部隊が袋詰め発送作業を行って…

茶刈り情報

今日で7日目を迎えた2016年度茶刈り。始まる前の天気予報は「梅雨入りですか?」というような連続雨マークでしたが、天気にも恵まれ、日中は暑さでバテルほどです。 一番茶、茶刈りも後2日ほどで終わりそうです。 昨日も工場は日付が変わるころまでの稼働。茶…

今日から始まり

昨日から始める予定でしたが、雨のため延期に。 午後からみんなで集まってもう一度、どこからどのように刈り出すかを相談しました。 ●濡れていると刈れない(機械に張り付く うまく蒸せない 収量の計算ができない等) ●よい新芽を収穫できるのは、2,3日の間…

いよいよ

今日は、各生産者の茶畑を見て回り、茶刈りをいつから、誰の所から始めるかを決めました。 もともとは田んぼだったところに茶の木を植えているので石垣の美しい棚田の風景です。 新茶といえば、若い女性の手摘み風景がセットですが、現代の茶刈りは男性主導…

新茶のお知らせ

もう茶畑は新芽の薄緑色で覆われてきました。いよいよ本当に新茶の季節がやってきました。 「新茶の案内がまだきてないわよ。」と心配をおかけしているかも知れません。只今、新茶のご予約のお手紙を印刷中です。 来週には、新茶のお便りをお届けしますので…

そろそろ 

色川は桜が満開です。 田んぼの水を引いてくる溝そうじ「ミゾブシン」も終え、今から茶刈り、田植え、梅取り、夏野菜の植え付けという一年で一番忙しい農繁期に入っていきます。 満開の桜に群がるミツバチの羽音がすごい 8月に完成予定の色川小中学校の建設…

二年目の試み

去年から作っているこの時期に作る「春一番茶」(仮名)の収穫、製茶作業を行いました。 製茶工程の「蒸し」のところのボイラーが不調 工場長の的確冷静な判断で無事に蒸気が上がりだす製茶機械のアクシデントもあり最初はドタバタとしましたが、今年も試作…

南の国の雪まつり

今日は毎年子供たちが楽しみにしている、那智勝浦町の一大イベント「南の国の雪まつり」が那智勝浦町役場周辺でおこなれました。 長野県からはるばる運ばれてきた雪山を中心に那智勝浦町周辺の食べ物屋、お菓子屋、魚屋、パン屋などなどがひしめき合う出店郡…

寒風走破

毎年恒例となってきた新年の青年会行事、隣町で行われる「太地町駅伝大会」に今年も参加しました。 女子チーム1組 「色川レディ」 男子チーム2組 「すっきゃねん、色川 A」(色川シニア組) 「すっきゃねん、色川B」(色川若人組) 色川レディ 一区は 二年…

冬の風景 2

年末までは、暖かい冬でしたが、この数日は色川も、もれなく、寒波でした。 沢水を引いてきているホースが破れて水しぶきを出しているところが、この冷え込みで美しい氷の彫刻を作り出していました。

冬の風景

太陽を浴び、力を蓄え春の新芽の準備をしているお茶 青空の元、色川 大野地区 両谷園のお隣のお宅の冬の風物詩 たくわん用大根干し と アロエの花

寒中お見舞い

小寒ですが、暖かい新年です。 本年もどうぞよろしくお願いします。 円満地公園の桜が咲いていました。