両谷園日記 お茶 入りましたよ。

日常茶飯事 ほっとする話題をお届けします。

2013-01-01から1年間の記事一覧

よいお年を

両谷園の事務所、工場の大掃除も終え、年末恒例ご近所持ち寄り餅つき大会も終え、あと2日で今年も終わりです。 今年も両谷園ブログ閲覧ありがとうございました。 来年もほっとする、ブログを心がけていきますのでよろしくお付き合いください。 来年の抱負は…

ご無沙汰していました

あっという間に年末がやってきました。産休もそろそろ終わり、お茶日記再開させていただきます。 そうです、前回のブログを最後に2か月間の産休を勝手にとらせてもらっていました。 出産を通して改めて、食べ物の大切さ、環境の大切さを痛感しています。 出…

今日、荷物あります。

両谷園から発送される荷物、「今日は荷物あります」というのを旗でお知らせしています。 郵便局の集荷の人は旗が出ていたら両谷園に立ち寄って荷物を持って行ってくれます。 そのお知らせの旗、長年の雨風にさらされ色あせていました。 そこで、両谷園の袋詰…

今年も行きます!

去年初めて参加した「土と平和の祭典」に今年も色川チームの一員として両谷園も参加します。 今年は今月の20日、場所は去年と同じ日比谷公園です。東京周辺にお住いの方は是非遊びに来てください。 色川のジャム、木工品、梅干し、両谷園のお茶などを販売予…

色川社交場

色川に長らく住んでいる海山川の遊びの達人のおじさん「Oさん」。 昨日はOさん手作りの移動式炭焼きピザ窯でピザパーティーが開催されました。 この会は年に何回か気まぐれに開催されます。 持ち寄った手作りのおかず、漬物、お菓子などをつまみながら、ピザ…

いつの間にか

朝晩、めっきり秋らしくなりました。 温かいお茶がおいしい季節、 色川ではお米の収穫もほとんどの人が終え、ほっとしている頃です。(猿や猪にやられた人はほっとしていない) 今年は猛暑でしたが、色川のお米にとっては、水が温まりよかったのか、みんな豊…

ポポー

台風一過しまた、平穏な天候が戻ってきました。季節も秋らしくなってきました。 色川でも稲刈りがどんどん行われ、半分以上の田圃が収穫を終えてきています。 さぁ収穫の秋です。 猿や猪に獲られないように踏ん張りどころです。 この果物何かわかりますか? …

雨の圃場

あんなに降ってほしかった雨も、もういいですというほどに最近は雨が続きました。 稲刈りや、稲刈り後の脱穀待でヤキモキした長雨でもありました。 一方、茶畑では、久しぶりの雨にお茶の木が喜んでいるように思えました。 降りすぎると憎く、降らないと恋し…

ごちそうさまでした。

昨日、毎年恒例の両谷園の打ち上げが開催されました。4月の末から始まった今年の茶刈り、出荷作業も7月の2番茶刈り取りを無事に終え、ようやく打ち上げを行いました。 両谷園の生産者だけではとても手が回らない新茶の刈り取り、出荷作業に今年もたくさんの…

色川盆おどり

昨日は毎年恒例の色川盆踊りが行われました。 毎年、楽しみにしている盆踊りです。 帰省してきた子供たちや、近所の人たちでワイワイとアットホームな夕涼みのひと時です。 両谷園メンバーもおでん屋のおばちゃん、的ゲームの兄ちゃん、踊り子、食いだおれ、…

ようこそ 色川へ

先日、お茶の袋詰め作業をしに両谷園に向かっていたところ、道路になんか落ちていました。 気になり、車をバックさせ拾ったところ、 なんと加古川から飛んできた風船でした。メッセージ通り、遠く色川までやってきました。 この二日ほど、少し雨も降り、自然…

続カラカラ

暑中見舞い申し上げます。 という言葉が今年は本当にぴったりです。色川はずーと真夏の日照りが続いています。 まとまった雨が恋しいです。それでも川の水は枯れることなく、水を与え続けてくれています。 お茶の木も暑さに負けず葉っぱを茂らせ栄養を蓄えよ…

田舎の自治会

自治会の掃除と言えば、家の前の溝を掃除して、公園のごみを拾うというのが一般的な活動だと思います。 持ち物は軍手、ごみ袋、ヒバサミといったところでしょうか。 先日、地区の道掃除が行われました。 持ち物は、草刈り機、チェーンソー、フォーク、軽トラ…

今度はカラカラ

梅雨が明け、恐ろしいほどの猛暑となり畑は一気にカラカラになっています。 梅雨の合間に行われた紅茶の製茶作業も無事に終わりました。 5月から始まった、お茶の収穫もこれでようやくひと段落です。 これからは、お茶の木の間に生える草取り、肥え入れを行…

梅雨だく色川

空梅雨を心配していた梅雨入り前半でしたが、一度降り出すと、梅雨らしいいつもの色川です。 一昨日の雨はなかなか激しく、濁流と化した川にヒヤヒヤした一日でした。 色川は上下水道がありません。 トイレはボットンか簡易水洗、飲み水は沢から各々ホースで…

やっと 梅雨らしい

昨日からまとまった雨が色川にも降っています。「テレビのニュースでで那智勝浦町が出てるけど大丈夫なん?」という電話ももらいましたが、色川は今回は、いつもの大雨といったところです。 やっと新茶の発送も終わりが見え、本当に長い、長い間お待たせして…

田植えの季節到来

先日、田植えを行いました。家の前にある5畝の田圃。今年も友達が手伝いに来てくれました。 今年は海沿いからも友達が手伝いに来てくれました。 ブログでは山の中の写真がおおいですが、海までは車で2,30分で行けます。 海沿いチームは「田船」という苗…

次は紅茶

番茶の刈り取りが終わり、次は紅茶の刈り取りのために、「刈りならし」を行っています。一旦、刈りそろえた後、6月末から7月頭に伸びてくる2番茶で紅茶を作ります。 一番茶後に伸びた芽を整えて、二番茶刈り取りに備える 樹勢の回復をさせるために、一番茶後…

番茶

今週の前半に番茶の刈り取り、製茶を行いました。 今回の刈り取りでは一番茶刈り取り後に伸びてくる遅れ芽を収穫、番茶、ほうじ茶、玄米茶を作っています。 工程は煎茶と同じで茶葉を針のような細長い形に仕上げます。 製茶の工程は簡単に言うと 生の葉→蒸す…

番茶の前に

今日は久しぶりの雨で乾いた畑が湿りホットしています。 今週は番茶の刈取りが行われる予定です。只今生産者は一番茶の刈取りが終わり、刈り下げの作業を行っています。 刈り下げは、お茶の木の樹勢を回復させるために行う作業です。 「番茶で刈り取る予定の…

続 2013 茶刈り

2013年の一番茶の刈り取りは無事に終わりました。 今年は、春先の気温の変動が激しかったせいか、収量はあまり多くありませんでした。が綺麗な新芽で、いいお茶ができたのではないかと思います。 次は番茶の刈り取りが5月20日ごろに行います。 番茶というの…

2013 茶刈り

今日で、新茶刈り取りは5日目を迎えています。 大きなトラブルも遅霜もなく今年の煎茶と上ほうじ茶の製茶作業が進んでいます。 これから、焙じ作業→袋詰め→発送 という作業に入ります。 早い方では4月になってすぐにご予約をいただいていおります。 長らくお…

ほんとに、いよいよ

先週末に、両谷園メンバーの茶畑を生産者全員で見て回りました。 場所によって、生育の速さが違うのでどの茶畑から茶刈りを始めるかなどを決めるためです。 もう刈り取り間近の今年の新芽 まだ、一昨年の台風被害の改修工事が続いています。 橋が流されたの…

ほっと、雨休み  したい

茶畑は新芽の黄緑色一色に包まれ、いよいよ新茶の刈り取りもあと少しという感じになってきました。 今、両谷園の生産者は畑仕事でそれぞれ大忙しとなっています。 もうすぐ始まる両谷園新茶シーズンの前に自分の仕事をこなしてしまいたいからです。 今の時期…

そろそろ、いよいよ

今日は新茶のシーズンに向けて両谷園の工場と事務所の大掃除を行いました。珍しく、メンバー全員がそろっての作業となりました。 今年は新芽が出たのは早い時期でしたが、その後の寒さで伸びは少し止まっているようです。 ですので 新茶の刈り取りは例年通り…

出ました

今年の新芽が出始めました! これが4月の末から5月の初旬に新芽として刈取り、今年の両谷園のお茶となります。 茶の木の根元に生えるシダ 地下茎でつながりどんどん広がるシダ これをズボッと抜くのが気持ちいい 冬の間に敷いた萱の下をめくってみると 艶々…

加寿姫祭り2

先日の日曜日 曇天でしたがなんとか加寿姫祭りがおこなわれました。天気はいまいちでしたが、まぁまぁの人出となっていました。 毎年、加寿姫祭りの客足の多さに感心します。 お祭り自体が有志の人たちで作らてていて、手作りな感じと、本当にやりたくてやっ…

カス姫祭り

毎年、両谷園のお茶を加寿姫が振る舞う「加寿(カス)姫祭り」が24日の日曜日に行われます。 熊野古道 大辺路 駿田(するだ)峠に祀られている加寿地蔵尊に由来す加寿姫祭り。 お近くの方は是非のぞきに来てください。 平安時代行列参加者募集! : かす地…

共同作業

先日、久しぶりに両谷園メンバーが集まり、共同で作業を行いました。色川内にある、茶畑で手が回らなくなったところを両谷園で引受けることになりました。 しばらく人の手が入っていなかった茶畑だったので、お茶の木の間から草や、木がニョキニョキと生えて…

わかっていたのに にわか春

太陽も草も勢いがつきだし、あわてだしている今日この頃。 今日は春のお茶の仕事「刈り慣らし」を行いました。 これは今から伸びだすお茶の新芽の高さ、勢いをそろえるための作業です。 新茶の刈取りのための大事な作業です。 毎年、新芽が動き出す寸前、2…