両谷園日記 お茶 入りましたよ。

日常茶飯事 ほっとする話題をお届けします。

色川風景

色川 自給自足図鑑 

今月の始めは正月だったなんて信じられないほど、いつもの生活が繰り広げられ、会議会議の色川です。(色川は何かと会議が多い) 自給自足 「土木」 昨日、生産者仲間でもあり、よきご近所仲間でもある岡家に用事にしにいくと、土木工事を家族総出でやってい…

秋の装い

長雨が明け、また水だし茶が活躍する暑さが戻ってきました。 そろそろ色川も稲刈り時期になり、棚田に干された稲が、美しい風景となっています。 夏の来客ラッシュの産物 ペットボトル 「飲み物も食べ物もあるから、何も買ってこなくていいよ。」と伝えても…

カクカクシカジカ

御馳走様でした。

続 お盆 

先日色川盆踊りが行われました。 おいしくて、楽しい屋台、久しぶりに会った人とのおしゃべりと毎年楽しみにしている楽しい行事です。 色川産のジャガイモ、両谷園のお茶を使ったゼリー、シカ肉コロッケなど、オリジナリティー満載の楽しいお祭りです。

お盆

あっという間にお盆になり、 普段は軽トラか軽バンばっかりの色川道も帰省してきた人、訪ねて来た友人など県外ナンバーの綺麗な乗用車の通行が多くなっています。 「コチラはいつも以上に自給自足を前面にだし、貧乏エンジョイ生活を自慢し満足、アチラは普…

小さな世界

今年の両谷園新茶シーズンも峠を越えました。毎年、両谷園生産者だけでは回りませんので、色川の仲間や偶然、この時期に色川見学に訪れた人などに手伝ってもらいなんとか新茶の季節を乗り切れます。 こんな小さな集落では手伝いに来てくれる人のありがたさが…

もうすぐです

小春日和のこの頃、新茶、畑、田んぼと忙しい季節が始まろうとしています。 両谷園では新茶の袋の用意や、工場の整備、茶畑の草取りなどが始まります。今年のお茶はどんなお茶ができるでしょうか。 この小さな新芽が5月には茶の木を黄緑色に包みます 両谷園…

色川の正月

色川で迎える正月は、テレビや、商業施設がないので、派手な正月気分はありませんが、地区の神社での初詣、伝統行事と静かなシブい色川の正月です。 色川神社 元旦の神事 色川神社の横を流れる川で清めの儀式 この後、川に入って水を浴びる 毎年1月2日に行わ…

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございました。 本年も心を込めて「安心して飲めるお茶」を作っていきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 農事組合法人 両谷園 生産者一同

よいお年を

両谷園の事務所、工場の大掃除も終え、年末恒例ご近所持ち寄り餅つき大会も終え、あと2日で今年も終わりです。 今年も両谷園ブログ閲覧ありがとうございました。 来年もほっとする、ブログを心がけていきますのでよろしくお付き合いください。 来年の抱負は…

ご無沙汰していました

あっという間に年末がやってきました。産休もそろそろ終わり、お茶日記再開させていただきます。 そうです、前回のブログを最後に2か月間の産休を勝手にとらせてもらっていました。 出産を通して改めて、食べ物の大切さ、環境の大切さを痛感しています。 出…

今日、荷物あります。

両谷園から発送される荷物、「今日は荷物あります」というのを旗でお知らせしています。 郵便局の集荷の人は旗が出ていたら両谷園に立ち寄って荷物を持って行ってくれます。 そのお知らせの旗、長年の雨風にさらされ色あせていました。 そこで、両谷園の袋詰…

色川社交場

色川に長らく住んでいる海山川の遊びの達人のおじさん「Oさん」。 昨日はOさん手作りの移動式炭焼きピザ窯でピザパーティーが開催されました。 この会は年に何回か気まぐれに開催されます。 持ち寄った手作りのおかず、漬物、お菓子などをつまみながら、ピザ…

いつの間にか

朝晩、めっきり秋らしくなりました。 温かいお茶がおいしい季節、 色川ではお米の収穫もほとんどの人が終え、ほっとしている頃です。(猿や猪にやられた人はほっとしていない) 今年は猛暑でしたが、色川のお米にとっては、水が温まりよかったのか、みんな豊…

ごちそうさまでした。

昨日、毎年恒例の両谷園の打ち上げが開催されました。4月の末から始まった今年の茶刈り、出荷作業も7月の2番茶刈り取りを無事に終え、ようやく打ち上げを行いました。 両谷園の生産者だけではとても手が回らない新茶の刈り取り、出荷作業に今年もたくさんの…

色川盆おどり

昨日は毎年恒例の色川盆踊りが行われました。 毎年、楽しみにしている盆踊りです。 帰省してきた子供たちや、近所の人たちでワイワイとアットホームな夕涼みのひと時です。 両谷園メンバーもおでん屋のおばちゃん、的ゲームの兄ちゃん、踊り子、食いだおれ、…

涙そうそう 

「学生がおわったら、もう、ホンマの友達はできへんもんやで。」と知人にいわれたことがあります。 でも私は色川に来て、おばちゃんになってもずっと友達でいると想像できる人が何人かできました。 (すでに、都会にいたらおばちゃんという年齢に達していま…

秋になりました

大変ご無沙汰となっておりました。 ブログの夏休みをもらっている一か月の間に季節は秋になりました。 色川では稲刈りのシーズンを迎えています。 今年は雨の日が続き稲刈り、収穫後の天日干しにやきもきなこの頃です。5月に籾種を播いて、4か月後の今、黄…

猿 人 合戦

少し暑さも和らぎ、仕事がやりやすいこの頃です。 茶畑の堆肥入れも終わり、今は秋野菜の種まき、田んぼの見回り、草刈ラッシュ、、という仕事内容を両谷園の生産者たちそれぞれ行っている時期です。 今年は、猿がすごいです。毎年、猿の被害(畑の作物を獲…

ヘビー級 モーニング

梅雨があけ、夏らしい気温になってきました。 両谷園の紅茶の刈り取りも無事に終わり、今は夏の堆肥入れをそれぞれ行っています。 堆肥入れで、汗びっしょりになったあとにドボーンっと川に入るのが最高に気持ちよい瞬間です。 と平常な文章を書いていますが…

もう少しです

ご無沙汰しております。 いよいよ、季節は春らしくなってきました。むしろ、初夏を感じるほどです。 色川に点在するお茶の木からは黄緑色の綺麗な新芽が芽吹き、とても爽やかな風景が広がっています。 明日、両谷園のメンバーが集まって、みんなの茶畑をみて…

雨日和

色川は朝からまとまった雨となっています。 新茶の時期まであと1ヶ月となりましたので、今日の雨休みは、重い腰を上げてお茶の袋の補修作業です。 茶刈り機の後に取り付ける大きな袋の破れたところを補修する作業です。7月の紅茶の刈り取りが終了した時点…

笑いまでも自給自足

年明けからダダダーっと、毎日曜日になにかしらイベントが続き、農閑期地域活動が最盛期を通過中です。 先日の日曜日はそれの大詰め「色川大文化祭」が行われました。 色川の文化祭も今年で4回目を向かえ、2月末は色川大文化祭があるというのが色川の地域…

南の国の雪祭り

「いつまでマグロやねん!」 という突っ込みをブログを見ている人たちから頂きながら 農閑期は地域活動が盛んで、あっという間に冬時間が過ぎ去り、ブログ更新が疎らで申し訳ございません。 昨日は「南の国の雪祭り」が前回のマグロ祭りと同じ勝浦港周辺で開…

わっしょい! マグロ祭り 

先日の土曜日、那智勝浦町の港で毎年恒例『マグロ祭り』か開催されました。 色川チームも下山し、久々の海へ繰り出しました。20代から80代までの老若男女綴れ織りの売り子がずらりと10数人。色川の産品「ジャム」「天日干しの塩」「わらじ」「手作りお…

農閑期といえども

色川は久々の雨でカラカラの畑が潤いホッとしています。 12月のせわしさは新年改めても芋づるのごとく,2012年の幕開けです。 畑、お茶の仕事はもちろんですが、色川生活5年目となると地域活動もかなりのウェイトで時間と心を埋めています。 最近は1月末の…

あれから

9/4の台風12号から3ヶ月が経とうとしています。季節は冬になりました。 先日、両谷園の外山さんと親しい大阪の紅茶屋さんが口色川地区の泥かきのボランティアに来てくれました。 この日記には災害のその後を書いていませんが 勝浦町の被災地の復旧作業は…

運動会

昨日は、色川小学校、中学校の運動会の日でした。台風12号の影響で9月の開催が11月に延期されていました。 地域密着型、 老若男女つづれ織りの大運動会です。両谷園メンバーも子供のいる人はもちろん、子供が巣立った人も、これからの人も自慢の弁当を持参で…

北山村祭り

昨日の日曜日は、三重県と奈良県の上に立地する村だけど和歌山県という、全国唯一の飛び地村【北山村】へ 色川青年会主催で色川の産品の販売へ行ってきました。 両谷園のお茶 両谷園のお茶を使ったプリン 無農薬の梅を使った梅エキス 梅ジャム ブルーベリー…

日常

今日の日記は、私(色川)の日常ですが、街暮らしの人に非常、非情な話題だと思います。 動物大好き、だからお肉は食べない主義の方は読まないでください。 動物大好き、お肉を食べるのも大好きな方は読んで下さい。 昨日、近所の友達から電話が掛かってきま…